今回は特化型ブログのジャンル選びでの決め方と記事の書き方を紹介します。
ブログアフィリエイトのやり方として特化型ブログでやっていく方法があります。
特化型ブログとは、ジャンルを決めてそのことについての専門ブログです。
最初にジャンルを決めると変えることがなかなか難しいので、最初のジャンル決めが重要となってきます。
どういった決め方でジャンルを選んでいけばいいのでしょうか?
ジャンルの選び方と一緒に特化型ブログの書き方についても一緒に説明していきます。
目次
特化型ブログのジャンル選びでの決め方は?
特化型ブログのジャンルを決めてしまうとそのジャンルしか書けないので、うまくいかなかった場合は、別のジャンルでやり直さなければいけません。
そのため最初のジャンル選びは慎重にやる必要がありますね。
ですが、どのように選んだらいいのかわからない場合もありますよね?
ジャンルの選び方の基準は?
今回は決め方の基準を紹介していきますので、この基準に当てはまるものは何か考えてみてくださいね。
詳しいジャンル
自分が知っていないことを記事にすることはなかなか大変です。
調べながら記事を書く必要があるので、自然と時間がかかってしまいます。
そして記事はオリジナルのものを書くのはもちろんですが、ある程度知っているジャンルでないと内容が参考サイトと同じようになってしまうか、内容が薄くなってしまいます。
そんな記事を書いても誰も読んでくれません。
ですので、最低限自分で記事を書けるくらいには知っているジャンルの方がいいです。
記事を書けるジャンル
上と同じような内容になってしまうかもしれませんが、何記事も書けるジャンルを選ぶ必要があります。
ブログに何記事も入れておかないとグーグルにも評価されずらいです。
よく言われるのは100記事くらいは入れた方がいいと聞きますが、最低限そのくらい書ける内容でないと、特化型ブログでも記事が少なければ中途半端なブログになってしまいます。
最低でも2、30記事くらいは簡単に書ける内容の方がいいですね。
需要があるジャンル
あとジャンルを決める前に調べてもらいたいものがあります。
それは検索ボリュームです。
そのジャンルのものがどのくらい需要があるのか調べる必要があります。
普段全然検索されていないようなことをブログのテーマにしてしまっては、頑張って検索上位に上げられたとしても、検索する人自体が少ない場合はもちろんブログに来てくれる人は少なくなります。
ある程度のアクセスがあるかどうかジャンルを決める前に調べておきましょう。
ライバルが強すぎないジャンル
いくら需要があると言っても、ASPの案件などの単価が高かったりする場合は、ライバルも多いです。
特化型にしたところで、そのようなジャンルは皆が特化型にしているため、初心者では太刀打ちできません。
またYMYL(Your Money or Your Life)という健康と医学、財務、金融、法律のジャンルがあります。
これは「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」とグーグルが呼んでいて、厳しい基準を設けているためなかなか素人では検索上位にすることが難しいです。
そのためYMYLに含まれるジャンルは避けておいた方がいいです。
ですので、ライバルに勝てないようなところは最初から避けて、自分でも勝てるようなジャンルを狙っていきましょう。
何について書くか?
基準に満たすジャンルで何を書いたらいいのでしょうか?
選ぶときの考え方を紹介していきます。
趣味について書く
趣味に関係する事だったら、他の人より詳しいかもしれません。
そしてその趣味が誰かに語れるくらいならブログでももしかしたらアクセスを集めることが出来るかもしれません。
本当に好きなことを記事にしたら、ビジネス色はなくなりファンが付きます。
そのためアクセスも安定するようになり、商品も売りやすくなります。
もしあなたが趣味のことで教えることが出来るくらいの場合は、ブログでもやってみてもいいかもしれません。
ただし上の条件を満たしている必要がありますよ。
仕事について書く
あなたは今までどのような仕事をしてきましたか?
もし副業でブログをやっているなら、本業のお仕事でもいいです。
またバイトをしていた時の経験などでもいいです。
その仕事で得た知識などで他の人にとって、役に立つことはありますか?
自分は当たり前だと思っていることが、他の人にはとても有益な情報な場合もあります。
例えば仕事でパソコンを使っていて、他の人より詳しかったら、パソコンについてのブログを書いてもいいかもしれません。
また主婦の場合は、家事などについて発信できるような情報があるかもしれません。
今までのあなたの経験が役に立つのか調べてみてください。
きっと何かしら悩みを解決することが出来ることがあるはずです。
悩みについて書く
あなたは現在進行形でもいいですが、今まで持っていた悩みはありますか?
その悩みについて、あなたは解決したいと今までネットで調べたり、解決するために動いたりしてきたはずです。
もし解決することが出来ているなら、その悩みを今持っている人の手助けをすることができます。
また解決できずにいる場合も、色々と情報は持っているかと思います。
そのため自分が持っている情報を共有することで、もしかしたら、あなたがまだ解決できていなくても、他の人の場合はその助言で解決できてしまうかもしれません。
更には自分もそのことについて実際に悩んでいたわけですので、共感してあげられます。
そのため一緒だと思って記事を読んでくれます。
特化型ブログの書き方は?
ここまでジャンルの決め方について紹介してきましたが、記事はどう書いていけばいいのでしょうか?
もちろん決めたジャンルに関連することを記事にしていきます。
ジャンルを決めたら、ある程度どのような記事を書いていくのか決めておいた方が、始めやすいですし、ネタに困りません。
ブログで記事を書いていくとカテゴリーを設定していくと思います。
カテゴリーがあった方が、読者が他記事を読みたいと思ったときに、どんな記事があるか探しやすいためです。
ジャンルが決まったら、そのカテゴリーを決めていきましょう。
例えばダイエットについてのブログだったら運動、食事、サプリなどダイエットの中でも分類できるかと思います。
カテゴリーを決めておくことで、どのような記事を書いていくのか想像できるかと思います。
また記事の内容を前もって決めておいてもいいかもしれません。
特化型ブログの場合は、ジャンルが一緒なので、書いていると知らない内に内容が被ってしまう可能性もあります。
内容が被っている記事があると重複コンテンツということで、グーグルからの評価も下がってしまいます。
そのならないように、似たようなキーワードで記事を書こうとしている場合は前もって、全部タイトルを付けてしまって、重複してないか確認することで回避できます。
まとめ
今回は特化型ブログについて説明してきました。
特化型ブログをやっていく上で一番大事なジャンルの決め方でしたが、あなたがやっていくブログのジャンルは決まりましたか?
このジャンルを失敗すると修正が難しくなるので、慎重に選んでいきましょう。
また書き方も紹介してきましたが、雑記ブログより書くことが決まってしまっているので、書きにくい部分もあるかもしれませんが、読者の求めているような記事を書いていきましょう。
特化型ブログはうまくいけば、安定した収益を得られて、ほとんど手を加えなくても収入があるような不労所得にもなる可能性がありますので、頑張ってやっていきましょう。
以上、特化型ブログのジャンル選びでの決め方は?書き方も紹介!と題してお届けしました。