今回は特化型ブログとは例を挙げて紹介していき、一緒に雑記ブログの違いと初心者はやらない方がいいのかについて説明します。
ブログアフィリエイトについて調べていると、特化型ブログ、雑記ブログなどの単語を目にするかと思います。
ブログをやっていく上で、まずどっちにしようかなと考えるでしょう。
よく言われる特化型ブログと雑記ブログの違いは何でしょうか?
特化型ブログがどういったものなのか例を挙げて紹介していきます。
また初心者はどっちをやった方がいいかについてもお伝えしていきます。
実体験からも僕の中ではこっちからやった方がいいという考えがあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
特化型ブログとは例を挙げて紹介!
特化ブログとはどういったものでしょうか?
読んでそのままですが、特化しているブログのことですね。
特化とは、ブログの記事の内容のジャンルが決まっているということです。
例えばパソコンについてのブログだとしたら、パソコンに関しての記事しか書かずに、パソコンについて詳しいサイトになるということです。
例えば自作PCの組み方だったり、マウスやキーボードの記事だったり、パソコンに関連する記事を投稿していきます。
特化ブログというのは、ジャンルを絞ってブログの記事を書いていくというやり方になってきます。
ちなみにこのブログも特化型ブログに入りますね。
アフィリエイトブログについての記事が主な内容となっています。
専門性を出せば集客も可能
また専門的な知識を持っている人は、自分の知識をどんどん発信していくという媒体にもできます。
またそこから集客などもできますね。
例えば税理士だったら、節税など税に関することを発信でき、そこから契約に盛っていく事もできます。
スポーツジムのパーソナルトレーナーだったら、鍛え方やダイエット方法を紹介して、顧客を増やすことだって出来ます。
グーグルも特化型の方を好む?
2020年の5月のコアアップデートという、大型なアルゴリズムの変更がありました。
このタイミングで、特化型のブログの方が評価されて検索上位に表示される傾向がさらに強くなった印象です。
専門性が高いサイトの方が安心感がありますよね。
同じようなジャンルの記事がたくさんあった方が、その分野について詳しいとグーグルも認識できるので、特化型のサイトの評価が上がったようです。
逆に雑記ブログなどのアフィリエイトサイトは順位が落ちたようです。
これからは特化型がさらに評価されることになっていくのではないでしょうか?
特化型ブログのメリットは?
特化型ブログを運営していく上でのメリットは何でしょうか?
やはりアクセスが集まりやすいということではないでしょうか?
特化型なので、あるジャンルに詳しいサイトとなりますので、そのジャンルについて知りたい人はそのサイトを定期的に見るようになってくれるかもしれません。
そしてそのサイトが自分のためになると感じたらファン化してくれて、ブックマークなどして、何度もブログに来てくれるようになります。
そのような人が増えたら、ブログのアクセスは安定していきます。
その内信頼されるようになってくるので、この人が紹介する商品なら買ってみようかなと言って、紹介した商品を買ってくれるようになるかもしれません。
軌道に乗ったらアドセンスでも物販でも安定して稼ぐことが出来るようになります。
また新規でアクセスした人でも、関連記事を見て回ってくれたりする場合もあるので、PV数が増えていきます。
そのためグーグルの評価もさらに高くなっていき、検索も上位に表示させることが出来るようになります。
また内容がずっと需要のあるものだったら、あまり更新しなくてもアクセスが来るような状態になる可能性もあります。
よく言われる資産性の高い記事が多くなるためですね。
そうなったら不動産投資と一緒でたまにのメンテナンスだけで、不労所得を得ることだって出来るかもしれませんね。
特化型ブログのデメリットは?
逆にデメリットは何でしょうか?
まずジャンル選定を失敗しているとどんなに頑張っても結果がなかなか出ないことです。
ジャンル選定の失敗とは例えばライバルが強すぎる、または需要がなさすぎるなどといったジャンルにしてしまうことです。
このような場合はなかなかブログを成長させることが難しいです。
更に失敗に気が付いたところで、軌道修正するには1からまた別ジャンルでやらないといけないということです。
また結果が出るのが遅いということもよく挙げられますね。
それはトレンドブログなどと比べるとアクセスを一気に入れることが出来ないため、なかなかドメインを強くすることが出来ないためです。
なので、記事を1記事ずつ地道に投稿していくしかありません。
ですが、結果が出ないので、モチベーションも上がりませんし、作業を続けることもできなくなってしまいます。
特化型ブログと雑記ブログの違いと初心者はやらない方がいいのか考察
特化型ブログと雑記ブログの違いは何でしょうか?
2つのやり方の違いはジャンルを決めるか決めないかです。
特化型の方はジャンルが決まってしまっているため、記事を書いていってネタがなくなってしまったら、書くことがないです。
その点雑記なら特にジャンルが決まっているわけでもないので、何を記事にしても大丈夫です。
記事を書くときにネタがないといったことはないかと思います。
また結果が出るのが雑記の方が早い傾向にあります。
雑記の場合はどの話題のトレンドも扱えるので、需要があるものは記事にしてアクセスを集めることが出来るためです。
特化だとそのように一気にアクセスを集めることが難しいため、なかなか結果が出るのに時間がかかってしまいます。
ただしやり続ければ成果は雑記ブログより安定しやすいので、軌道に乗るまでが大変ですが、軌道に乗ったら楽に稼げるようになります。
初心者がやるにはどっちがいい?
初心者には特化型ブログと雑記ブログどちらがいいのでしょうか?
ネットの情報を見ているとどちらの意見もありましたね。
ですが僕の経験から言うと雑記ブログから始めた方がいいです。
僕は一度雑記ブログで初めて挫折しています。
半年くらいやりましたが、結果収益は0円でした。
そのためこれを続けて意味があるのかと思って辞めてしまいました。
今から思うと続けていたら結果は出ていたのかなと思いますが…
結果が早く出ないということは、精神的にもあまりよくないです。
初心者ならなおさらで、モチベーションが続きません。
そして再びブログアフィリエイトを始めるのですが、今回は前回の失敗もあったことで、最初からコンサルをお願いしてやりました。
最初は雑記でやるということで、教えてもらった通りにやっていくと、1か月で3万弱稼ぐことが出来ました。
半年やって0円だったのが1か月で3万です。
これでやっぱりブログで稼ぐことが出来るんだと思って、記事を書くことに注力した結果、次の月には15万円稼ぐことが出来ました。
僕自身の経験からも、やはりまずは稼げるということがわからないと頑張れないということです。
人は弱いもので、最初は頑張ろうと思っていた気持ちも、やっていく内に稼げないんじゃないかと不安になり、やっていることは意味があるのだろうかと思い始めます。
そうなってしまっては作業するモチベーションも上がりません。
ですが、ブログアフィリエイトで結果を出すには、作業をすることが一番重要です。
その作業のモチベーションを維持するためにも早く少しでも収益を出した方がいいと思いますので、まずは雑記で稼げるということを実感した方がいいです。
雑記で稼ぐことが出来てから特化ブログにしていくやり方でいいかと思います。
例外はあって、元々得意なこと、詳しいジャンルがある場合はそちらをやっていった方が、仕事、趣味の延長としてできるのでいいかもしれません。
まとめ
今回は特化ブログとはということで例も挙げて紹介してきました。
特化ブログは安定して稼げるようになりますが、軌道に乗るまでが大変です。
初心者の場合は、まだ稼げるのか半信半疑なところもありますので余計に大変です。
稼げるとわかったら皆頑張るかと思うのですが、その確信が持てるまでがなかなかモチベーションが続きません。
初心者なら結果が出るまで時間がかかる特化型ブログよりは、早く収益が出る雑記ブログから始めた方がいいと思います。
結局は自分に合ったやり方がいいかと思うので、この記事を参考にして、やりたい方を選んでもらった方がいいかと思います。
以上、特化型ブログとは例を挙げて紹介!雑記ブログの違いと初心者はやらない方がいい?と題してお届けしました。