本ページはプロモーションが含まれています

副業

個人事業主とは?起業するメリットとデメリットは?

個人事業主とは?起業するメリットとデメリットは?
Pocket

自分で仕事を事業をする場合多くの人がまずは個人事業主になるかと思います。

「個人事業主」という言葉は耳にしたことがあると思いますが、実際どういうものなのか知らない場合も多いです。

僕も実際に会社を辞めて起業して、個人事業主になりましたが、それまではよく知らなかったです。

同じような言葉で自営業やフリーランスというものもあるのですが違いはあるのでしょうか?

また会社員から個人事業主となるメリットとデメリットも一緒に説明しながら、個人事業主とは何かということを紹介していきます。

今回は「個人事業主とは?起業するメリットとデメリットは?」と題してお届けします。

 

個人事業主とは?

個人事業主とは?起業するメリットとデメリットは?

個人事業主とは何かと聞かれて答えられますか?

個人事業主は会社に所属せずに、会社を設立もしておらず、自分で事業を行っている人のことです。

 

個人事業主になるには?

また厳密には税務署に開業届を提出している人のことです。

開業届とは事業を開始した際に行う手続きのことで、個人事業主のの開業届出書を提出します。

この開業届を書いて出すだけで特に難しい手続きや、会社を設立するときのように費用が掛かるということもありませんので、なろうと思えば簡単に個人事業主になることができます。

そして個人事業主は毎年確定申告を行う必要がありますが、その分控除など税制面でも優遇されます。

 

会社員でも副業しているなら個人事業主になった方がいい?

会社員でも副業をしていて、会社からの給与所得以外に、副業である程度収入があるのなら個人事業主になった方がいいです。

というのも、副業の所得が20万円以上となったらその分の税金を納める必要が出てきて、確定申告もしなければいけなくなるためです。

そして、確定申告には白色申告と青色申告というものがあり、青色申告の方が帳簿の付け方が難しいですが、その分税金が65万円控除されます。

そのため20万以上稼いだなら青色申告の方が税金を支払わなければいけない金額が減ります。

ですが、この青色申告は事前に開業届を出して個人事業主になっている必要があり、その際に青色申告をするという申請を一緒にする必要があります。

 

自営業とフリーランスの違いは?

また個人事業主と似たような言葉で自営業、フリーランスという言葉を聞いたことがあるかと思います。

2つとの違いを説明しますね。

 

自営業との違いは?

自営業は何かの手続きなどの職業のところで選択肢にあるので見たこともあるかと思います。

この自営業とは文字のままなのですが、自分で事業をやっているということです。

ですので、個人事業主も自営業に含まれています。

ですが、自分で会社を設立して法人化している場合にも自営業と呼ばれます。

またコンビニなど契約して加盟店となっている場合は、フランチャイズであり、自営業ではないようです。

 

フリーランスとの違いは?

そしてフリーランスというのは、企業などから仕事を請け負う人のことです。

この場合は企業には所属しておらず、個人事業主のことが多いです。

フリーランスは働き方のような感じで、個人事業主は開業届を出しているかどうかという手続き上の話です。

似ているようで、若干使い方、意味が違うようです。

 

個人事業主になって起業するメリットとデメリットは?

個人事業主とは?起業するメリットとデメリットは?

ここまで個人事業主とはということで、どのようなものなのかを説明してきました。

ここでは個人事業主となった場合のメリットとデメリットを紹介していきます。

 

個人事業主のメリットは?

まず個人事業主のメリットとして、会社員は一定の給料しかもらえませんでしたが、収益が大きくなったらその分自分の収入も増えるということではないでしょうか?

会社員の場合は、どれだけ頑張っても、少しボーナスがよくなったり、昇進できたりするくらいで大きくは変わりません。

その分会社に守られている部分がありますが、終身雇用、年功序列が崩壊している今ではそこまで会社のために頑張ろうという人も少なくなってきているかと思います。

そのため頑張ったら頑張った分だけ自分の収入が増えるということは、なかなかのメリットになるかと思います。

上手くいかないというリスクもありますが、会社員だと収入が突き抜けることはありませんが、個人事業主はうまく行ったら青天井で収入が伸びます。

また会社に縛られることもありませんので、取引先との関係等はあるかもしれませんが、比較的自由に仕事をすることができます。

また、税制上も有利です。

上でも説明した通り、青色確定申告を申請すると様々な控除をしてもらえます。

その分税金が安くなるということですね。

そして仕事に関係するものは経費にできるのも大きいですよね。

例えば自宅兼事務所の場合は、使っている割合文経費にすることができ、これもその分税金が安くなります。

 

個人事業主のデメリットは?

個人事業主のデメリットとしては、会社員と違って事業が失敗したとしても、自分の責任ということではないでしょうか?

もしサラリーマンが仕事で失敗したとしてもよっぽどブラック企業でない限りは会社が負担し責任を取ってくれます。

ですが、個人で事業をやっているので、全て自分の責任となります。

成功したらその分自分に返ってきますが、逆に失敗した場合でも自分に返ってきてしまうので、リスクもある程度あります。

同じ理由になるのですが、後ろに会社がいないということで、信用度が低いです。

そのためクレジットカードを作るときや、ローンを組むときや、融資を受けるときに審査に通りにくくなります。

この点会社の方が信用度が高いので、ローンも簡単に組むことができるので、大きい買い物をする場合などで不便ですね。

また利益が多いと累進課税で税率が上がってしまいます。

そのため最大で所得金額の45%もの税率分所得税として支払わなければなりません。

その分控除等もありますが、半分近くが税金となるというのは、せっかく頑張って仕事をした成果の収益を取られてしまうのは痛いですよね。

 

個人事業主と法人の違いは?

そして個人事業主と法人との違いはまずは始めるときや経理の難易度が高いです。

個人事業主は開業届を出してくるだけでよかったのですが、会社を設立となるとお金もかかりますし、色々な書類などを作らないといけないです。

また会社の場合は税理士に頼むかと思いますが、経理など複雑です。

そのため会社設立の方がハードルは高めですね。

ですが、個人事業主に比べると良い面が大きく分けて2つあります。

1つ目は税金面です。

上で個人事業主の場合は累進課税で稼げば稼ぐほど取られる税率が高くなりますが、所得が一定の金額を超えますと法人の方が税率が低くなります。

そのため一定以上の収入がある場合は、法人の方が納める税金が少なくなるため、手元に多くのお金を残すことができます。

2つ目は信用度です。

個人事業主は信用度が低いため、ローンや融資など審査が通りにくいですが、法人ですとある程度の信用がありますので、個人事業主に比べると通りやすかったりします。

また法人としか取引しないという企業もありますので、そのよな企業と取引するには法人化しないといけないという場合もあります。

また個人事業主より会社の社長と言った方が、すごいとなるかと思いますので、一般的な見方も変わることからも信用度が変わりますね。

 

まとめ

個人事業主とは メリット デメリット

今回は個人事業主について紹介してきました。

会社員の方でもある程度副業で収入がある場合は、開業届を出して個人事業主になった方が、税制面などで特だったりします。

開業届を提出するのも簡単ですので、収益が20万円を超えるようなら個人事業主になっておきましょう。

また個人事業主のメリット、デメリットも紹介してきましたが、あなたの今の状況から会社員なのか、個人事業主なのか法人化した方がいいのか考えてくださいね。

基本的に所得によって、どれにした方がいいということがわかりますので、参考にしてくださいね。

以上、「個人事業主とは?起業するメリットとデメリットは?」と題してお届けしました。